fc2ブログ

セルフケア講座(1day)開催のお知らせ

犬護舎がこれまで実践してきた「腱のケア」、
飼い主さんが行うセルフケアとしても
大変有効な手法だということが実証されており、
多くの飼い主さんたちが、
愛犬のケアを実践していらっしゃいます。
本院での「セルフケア講座」はしばらくの間
お休みをいただいておりましたが、
今年度から再び復活いたします!

内容を一新したセルフケア講座の特長は
以下の通りです。

<腱のケア セルフケア講座の特長>
(1)腱のケアの基本を学びます
 犬護舎で確立してきた腱のケア、
 そのメカニズムについてじっくりと勉強します。
(2)腱のケアってこんな時に活用できます!
 腱のケアでこれまで改善できた事例をもとに、
 幅広く応用できる腱のケアについて学びます。
 こんな場合でもケアが有効なの?
 皆さんが考えている以上にセルフケアは
 日常生活で大活躍します。
(3)愛犬のシーン別にケアポイントを解説します
 成長期、成熟期、老齢期のほか、
 スポーツに取り組んでいる犬たちの
 パフォーマンス向上やケガ防止に
 有効なケアについても解説します。
(4)腱のケアのやり方を本格的にお教えします
 実技の時間を多くとってありますので、
 効果が実感できるセルフケアができるよう、
 かなり高度な実技を勉強します。
 もちろん、人間のセルフケアにも使える手技です。
 愛犬を囲んで、ご家族皆さんでケアに取り組んでください。
(5)ご愛犬1頭のケアカウンセリング付きです
 やっぱり難しいのは「見立て」。
 うちのコはどの部分のケアをすればいいの?
 という声にお応えして、
 受講生お1人につき、1頭のご愛犬を同伴いただき、
 スタッフがご愛犬の体をチェック。
 「このコの場合は、この部分のケアが有効です」
 と、アドバイスをさせていただきます。


第1回セルフケア講座02
第1回セルフケア講座の様子

<講座タイムテーブル>
09:30~ 受付
10:00~ 座学 腱のケアの有用性とメカニズム
12:00~ (昼休み)
13:00~ 実技 腱のケアの基本の実技
16:00~ 愛犬アドバイス
17:00   終了予定

開催場所 : 埼玉県北本市または鴻巣市の会場
         同伴のご愛犬は、ケージなどをご持参の上、
         講座会場内にて待機可能です。
講座受講料 : 20,000円
(同居のご家族2人目からはお一人につき10,000円)
お問い合わせ&お申込み :
inu_go_ya アットマーク yahoo.co.jpまで
下記の項目とともに、メールにてお申込みください。
メールの件名「セルフケア講座申し込み」
  1) ご希望の受講日
  2) お名前
  3) 郵便番号・ご住所
  4) 電話番号
  5) ご愛犬の同伴の有無

お申込み後に、会場の場所の詳細などを
返信させていただきます。
5日以内に返信がない場合には、
メール不着等が考えられます。
もう一度、お送りいただくか、
090-9679-9711 までお問い合わせください。

ご質問などがございましたら、
ご遠慮なくどうぞ!

 
スポンサーサイト



プロフィール

すーちゃん

Author:すーちゃん
さまざまな経験を経て、愛犬ボーダーコリーの股関節疾患(?)騒動が、犬のボディケアサロン犬護舎開院(埼玉県)のきっかけとなりました。ボーダーコリーCHARAとクリームヒーラー(?ホントはMIX・笑)HAL9000はお星さまになりました。白黒ボーダーHAYATEについては下記をご覧ください。
2017年MプードルのHUEHUE(5歳)とアジリティの日本代表として米国に遠征しました。ボーダーGEO(生後半年)とはオビディエンスを楽しむ予定です。


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ホリスティックケアへ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

2008年11月18日付
dogmark.netへ

最新記事
カテゴリ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード
FC2カウンター