fc2ブログ

祖父の面影

末っコ、ハテゾーも、
な、なんと1歳を迎えました。
もうすぐ、ハヤテと暮らし始めて1年です。
早いなー、ホント月日が流れるのは早いものです。
伸び伸び育てばいいや~と思っていたら、
本当にのびのびと育ってしまいました(笑)。
いろいろと悩みはつきませんが、
悪いところを論うのではなく、
ハヤテのいいところも数えながら、
過ごしていきたいと思います。

ハヤテのいいところ その1
甘えっコで可愛い♪
カーラに甘えるハテ
カーラがフセしているところに
自分から甘えて抱っこしてもらいにいきます(笑)。
カーラは嫌がる…と思いきや
まんざらでもない様子(苦笑)。
2匹でじーっと臭いを嗅ぎあったり、
ぬくもりを確かめ合ったりしています。
ハルはハヤテを嫌がるのですが、
ハヤテはハルにも抱っこ~♪と迫っていきます(笑)。
こんな甘えっコの一面は本当に可愛いです。

ハヤテのいいところ その2
ハヤテは人も犬も大好き!
初めて会う犬や人にも挨拶上手です。
タマツキのオスには厳しいという男子たちでも
ハヤテはすんなり受け入れてもらえます。
人間にも甘えに行くので、
このコいいコね~ととっても可愛がられます。
カーラの時にも思いましたが、
懐っこいというのは、ホント得ですよねー。

ハヤテのいいところ その3
見かけの表現型や気質は
残念ながら父方似のようですが(苦笑)、
(しかも悪いところをしっかり継いでいる!)
ハテ遠景
最近、ハッとするほど、
私が大好きだったボーダーコリー
母方のS祖父ちゃんを
髣髴とさせる瞬間が出てきました!
それは、何かに集中したときのこの眼差し。
S似の瞳
私の記憶の中のS祖父ちゃんに、
この瞳がとってもとっても良く似ています。
写真の映りがイマイチですが、
実際にはもう少し虹彩の色味が薄く、
瞳孔が小さく見えます。
祖父ちゃんもこんな瞳をして、
ハンドラーに集中しておりました。
瞳だけでも、祖父ちゃんに似てくれて
ハテくんありがとうね(笑)。
これだけでも、Sファンの私は
本当に嬉しいのです~、むふふ(笑)。

えっとぉ…
とりあえず、今思いつくハヤテのいいところは、
こんなところかな~。
えー、これだけ?(爆)
それはイカン!!!!(笑)
もっといいところを増やせるように
人間ががんばらねばイケマセンね……!!

あっ、ハヤテの一番いいところを
指摘するのを忘れていましたっ!(苦笑)
それはカラダのバランスの良さです♪
ほったらかしだったけど、
ますますいいカラダになるために、
これからは、ケアもちゃんとしないとダメですねー(汗)。

犬護舎の秘密兵器となるか、ハテゾー?(苦笑)
ハテonソファ
ソファで呆けている場合ぢゃないよっ、ほれ!(笑)
スポンサーサイト



渾身の作?

末っ子ハヤテにお出かけ用のクレートを壊されました。
鼻がずっぽり出てしまいます、
そして何よりドアが閉まりませんっ(涙)。
これはもともとはカーラのクレートでした。
埼玉県内で活動していたボーダー仲間の
ロケットドッグクラブステッカーも
貼ってあったのに、もう使い物になりません。
壊されたバリケン
ハヤテのお出かけ用にクレートを新調しなくては
ならないのですが、
何せ私のワンコ車はコンパクトカー並の大きさなので
あまり大きなサイズのものは入りません。
もちろんソフトクレートなんかには
とても怖くてハヤテは入れられません(苦笑)。
そこで思いついたのが、
折りたたみ式の柵のケージ!!
早速お安いタイプを(笑)ゲットしました。
新待機場所
耐久性はどうか分かりませんが、
確かに軽くて使い勝手は良さそうです。
しかしながら、外が見えるとたぶん暴れるため(涙)、
ハヤテにはカバーが必要だということで、
あちこち、ネットでも探してみたのですが、
なかなか気に入るものが見つりません。
仕方なく自分でつくることに……!
あれこれ考えること約2日、
使い勝手を優先してこんなのを作ってみました~。
カバーをかけるとこんな感じ♪
ケージカバー
外が見える隙間はありませんとも!(笑)。
出入りする時はカバーを上に上げます。
面ファスナー(いわゆるマジックテープ)なので、
開け閉めがすごく楽チンです~。
紐やボタンやスナップにしなくて正解です。
扉も開きます
で、せっかくケージが折りたたみ式なので、
折りたたんだ時にもカバーとして使えるようにと
工夫してみました~。
カバーにも
肩に掛けられる持ち手も付いてマス♪
すばらしーーーーとしばらくの間は自画自賛しました(笑)。
でも、製作に24時間程かかっておりまして、
それはそれは苦労しました……(汗)。
車の中にはこんな感じで入れています。
車中収まり具合
バリケンばっかり~(苦笑)
さらにさらに、実は手前にもソフトクレートを入れられます。
車中満員
ほんとに満員(笑)。
いやはや……体重10kg以上の犬が
3頭もいるんだから、
本当ならもっと大きな車に替えろって
ことなんですけどねー(苦笑)。

この勢いで、残りのケージカバーも作ろうかと
思っていたんですが、もうこういう苦労は
イヤぢゃ~…という感じ(苦笑)。
ワンコのお洋服屋さんに打診したところ、
「作ってもいいよ♪」とのお返事だったので、
お願いすることにしました。
先日試作品の写真が送られてきて、
おおおおーーーーっ、ナイス!!!
さすがプロというすばらしい出来なので、
これから発注します~。
出来上がったらご披露します(笑)。
プロとアマの差が歴然ですヨ(爆)。
プロフィール

すーちゃん

Author:すーちゃん
さまざまな経験を経て、愛犬ボーダーコリーの股関節疾患(?)騒動が、犬のボディケアサロン犬護舎開院(埼玉県)のきっかけとなりました。ボーダーコリーCHARAとクリームヒーラー(?ホントはMIX・笑)HAL9000はお星さまになりました。白黒ボーダーHAYATEについては下記をご覧ください。
2017年MプードルのHUEHUE(5歳)とアジリティの日本代表として米国に遠征しました。ボーダーGEO(生後半年)とはオビディエンスを楽しむ予定です。


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ホリスティックケアへ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

2008年11月18日付
dogmark.netへ

最新記事
カテゴリ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2011年11月 | 12月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -


検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード
FC2カウンター