パターン犬現る!
ドッグスポーツに傾倒する犬飼いたちの間で、
その存在が密かにささやかれ続けていた「パターン犬」。
ある時は飼い主を絶望のズン底に落としいれ(苦笑)、
ある時は微笑ましくも嘲笑の対象となり…、
そんな稀有な存在であったハズのパターン犬が
ついに、ついに、我が家に現れたっ!?
スポーツドッグのいろはの「い」として
ディスクを仕込んでいたハヤテ、
その後、会員さんにゆずっていただいた
アジリティ競技で使うトンネルに慣らす意味で、
「ハウス」コマンドでトンネルへのエントリーを
お遊びとして教えていました。
カラハルの様子を見て、
すぐにコマンドの意味を理解したハヤテ、
案の定トンネルが大好きになって、
声符のみの遠隔指示でも
トンネルに入れるようになってきたのですが……。
コマンドを聞き、なぜか、何もない場所で
トンネルに入るようなしぐさをして
走っているハヤテ……。
最初は「???」と思いましたが、
そう、ついさっきまで、
確かにその場所にトンネルがあった!のです。

トンネルは別の場所に移動しても
「トンネル!」と言うと、なんと、同じ場所を走るっ!!(爆)

ボクちんにはトンネルが見えているのせうか?(涙)
ハテくん、お母さんには、
黄色いトンネルは別の場所に見えてますけど(爆)。
見事に「エア・トンネル」をキメて、
どや顔するハヤテ、
いやはや、3頭目でこんな結末が待っていようとは…(涙)。
これが噂のパターン犬なのかっ!
パターン犬という命名の由来は、
まさに「パターン」を覚えると、
何も考えずにそれを繰り返すというところから(苦笑)。
ハテくん、頭使えよっ、あ・た・まっ!!(怒)
「ハヤテは賢い」と思っていたのは
飼い主の間違いであったと判明し、
非常に疲れた1日だった(苦笑)。
この他にも、
午前中に日陰だった地面の場所に、
日向に変わった午後になっても、
「ここ涼しいんだよ~」とばかりに
ずっと休み続けるボーダーコリーとか(笑)、
ジャンプする必要のないディスクでも
必ず同じ高さまで飛んで
キャッチしようとするボーダーコリーとか(苦笑)、
すれ違う子ども子どもにずっと吠えていて、
近づいてきたお父さんにも条件反射で
同じように吠え付いて、途中で気がつき、
困った顔をして黙るボーダーコリーとか(笑)、
そんなパターン犬たちが報告されておりまする(笑)。
ボーダーコリー飼いの皆さま、
どうぞお気をつけてくださいませっ。
パターン犬は、特にオスに多く出現する…
という統計データもござます(笑)。
エア・トンネルを決めるオトコ、ハヤテ!
君のことは、当分そう呼ぶことにしよう(爆)。
視力の問題ではなく、たぶん脳の問題だろうな(爆)

ハヤテのその瞳には何が映っているんだろうね?(笑)
その存在が密かにささやかれ続けていた「パターン犬」。
ある時は飼い主を絶望のズン底に落としいれ(苦笑)、
ある時は微笑ましくも嘲笑の対象となり…、
そんな稀有な存在であったハズのパターン犬が
ついに、ついに、我が家に現れたっ!?
スポーツドッグのいろはの「い」として
ディスクを仕込んでいたハヤテ、
その後、会員さんにゆずっていただいた
アジリティ競技で使うトンネルに慣らす意味で、
「ハウス」コマンドでトンネルへのエントリーを
お遊びとして教えていました。
カラハルの様子を見て、
すぐにコマンドの意味を理解したハヤテ、
案の定トンネルが大好きになって、
声符のみの遠隔指示でも
トンネルに入れるようになってきたのですが……。
コマンドを聞き、なぜか、何もない場所で
トンネルに入るようなしぐさをして
走っているハヤテ……。
最初は「???」と思いましたが、
そう、ついさっきまで、
確かにその場所にトンネルがあった!のです。

トンネルは別の場所に移動しても
「トンネル!」と言うと、なんと、同じ場所を走るっ!!(爆)

ボクちんにはトンネルが見えているのせうか?(涙)
ハテくん、お母さんには、
黄色いトンネルは別の場所に見えてますけど(爆)。
見事に「エア・トンネル」をキメて、
どや顔するハヤテ、
いやはや、3頭目でこんな結末が待っていようとは…(涙)。
これが噂のパターン犬なのかっ!
パターン犬という命名の由来は、
まさに「パターン」を覚えると、
何も考えずにそれを繰り返すというところから(苦笑)。
ハテくん、頭使えよっ、あ・た・まっ!!(怒)
「ハヤテは賢い」と思っていたのは
飼い主の間違いであったと判明し、
非常に疲れた1日だった(苦笑)。
この他にも、
午前中に日陰だった地面の場所に、
日向に変わった午後になっても、
「ここ涼しいんだよ~」とばかりに
ずっと休み続けるボーダーコリーとか(笑)、
ジャンプする必要のないディスクでも
必ず同じ高さまで飛んで
キャッチしようとするボーダーコリーとか(苦笑)、
すれ違う子ども子どもにずっと吠えていて、
近づいてきたお父さんにも条件反射で
同じように吠え付いて、途中で気がつき、
困った顔をして黙るボーダーコリーとか(笑)、
そんなパターン犬たちが報告されておりまする(笑)。
ボーダーコリー飼いの皆さま、
どうぞお気をつけてくださいませっ。
パターン犬は、特にオスに多く出現する…
という統計データもござます(笑)。
エア・トンネルを決めるオトコ、ハヤテ!
君のことは、当分そう呼ぶことにしよう(爆)。
視力の問題ではなく、たぶん脳の問題だろうな(爆)

ハヤテのその瞳には何が映っているんだろうね?(笑)
スポンサーサイト