単品酵素
単品酵素が出来上がりました~!
単品といっても、
1~2割いろいろな果物が入っています。

右から、ブルーベリー、プラム、梅です。
ブルーペリーは、予想通りやっぱり甘かった!
水で薄めて飲むにしても、私にはかなり甘いので、
ブルーベリーソースとして、
ヨーグルトに混ぜて食べることにします~。
プラムは予想よりも美味しい出来に大満足です♪
ほんの5つ程度ライチを入れたのですが、
かなりライチの香りがします。
プラムそのものを楽しみたい場合には、
ライチは抜きの方がいいですね、きっと。
そして、梅酵素は、文句なく超美味しい!!(笑)
手作り酵素で梅に敵うものはないですね~。
コップに注ぐと薄い色になりますが、
左の容器を見てください。
まるで濃い梅酒のような色ですよね~。
甘酸っぱくて本当に美味しいです。
そして、そして…じゃじゃーーん!
私が自慢したいのは実は、コチラです。

左は、ブルーベリー酵素を漉したブルーベリーの果実、
そして、右は、梅酵素の梅の実です。
どちらも、そのまま(加熱などしないで)ジャムとして食べられます!
これが、ありえないほど美味しい!(苦笑)
液体ではなくこっち目的に、
もっとこの2つの酵素を作りたいくらいです♪
ここで、手作り梅酵素を作っている皆さん、
右側のものが「梅」だと聞いて、「えっ?」と思いませんか?
実は、私は、梅酵素をつくる時に、
青梅と完熟梅を半々で入れたのです。
漉した後の青梅は硬くて、まあそれなりに美味しいのですが、
とてもあんなに大量に食べる気になりません。
ところが、完熟梅の方は、なんと、こんな感じになるんです!!
非常に柔らかくて、甘酸っぱくて、
まるであんずのようなんです。
めっちゃくちゃ、美味しいーーーーーーーーー!(苦笑)
これは、本当におすすめです!!
今朝も、この2つをパンにつけていただきました。
感激しました(笑)。
ということで、容器も空いたので、
今度は完熟梅だけで、ジャム目当てに酵素を作ります!(笑)
ブルーベリーはいちごと半々くらいで、
これまたジャム目当てで作るつもりです~。
きゃあぁぁぁ~、楽しみ♪(笑)
単品といっても、
1~2割いろいろな果物が入っています。

右から、ブルーベリー、プラム、梅です。
ブルーペリーは、予想通りやっぱり甘かった!
水で薄めて飲むにしても、私にはかなり甘いので、
ブルーベリーソースとして、
ヨーグルトに混ぜて食べることにします~。
プラムは予想よりも美味しい出来に大満足です♪
ほんの5つ程度ライチを入れたのですが、
かなりライチの香りがします。
プラムそのものを楽しみたい場合には、
ライチは抜きの方がいいですね、きっと。
そして、梅酵素は、文句なく超美味しい!!(笑)
手作り酵素で梅に敵うものはないですね~。
コップに注ぐと薄い色になりますが、
左の容器を見てください。
まるで濃い梅酒のような色ですよね~。
甘酸っぱくて本当に美味しいです。
そして、そして…じゃじゃーーん!
私が自慢したいのは実は、コチラです。

左は、ブルーベリー酵素を漉したブルーベリーの果実、
そして、右は、梅酵素の梅の実です。
どちらも、そのまま(加熱などしないで)ジャムとして食べられます!
これが、ありえないほど美味しい!(苦笑)
液体ではなくこっち目的に、
もっとこの2つの酵素を作りたいくらいです♪
ここで、手作り梅酵素を作っている皆さん、
右側のものが「梅」だと聞いて、「えっ?」と思いませんか?
実は、私は、梅酵素をつくる時に、
青梅と完熟梅を半々で入れたのです。
漉した後の青梅は硬くて、まあそれなりに美味しいのですが、
とてもあんなに大量に食べる気になりません。
ところが、完熟梅の方は、なんと、こんな感じになるんです!!
非常に柔らかくて、甘酸っぱくて、
まるであんずのようなんです。
めっちゃくちゃ、美味しいーーーーーーーーー!(苦笑)
これは、本当におすすめです!!
今朝も、この2つをパンにつけていただきました。
感激しました(笑)。
ということで、容器も空いたので、
今度は完熟梅だけで、ジャム目当てに酵素を作ります!(笑)
ブルーベリーはいちごと半々くらいで、
これまたジャム目当てで作るつもりです~。
きゃあぁぁぁ~、楽しみ♪(笑)
スポンサーサイト